酒井美紀が国際NGO親善大使?世界の子どもを支援していた!

ドラマ白線流しで透明感のあるルックスと高い演技力で多くの人をとりこにしてきた酒井美紀さん。

そんな酒井美紀さんが国際NGOの親善大使という情報が入ってきました。

また、酒井美紀さんが世界の子どもを支援している、という噂もあるようです。

そこで今回は、

  • 酒井美紀の支援活動

主にこのテーマについて、迫っていきます。

リサーチした結果、酒井美紀さんは長期にわたって支援活動していたこと、世界をまたいでチャリティー活動に取り組んでいることなどが明らかになったので、ぜひ最後まで読んでいって下さいね。

それではさっそく本題に入りましょう。

(スポンサーリンク)

目次

酒井美紀が国際NGO親善大使?

酒井美紀さんは、国際NGOの親善大使なのでしょうか?

酒井美紀さんは、国際NGOの親善大使です。

出展:国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

酒井美紀さんは、ワールド・ビジョン・ジャパンの親善大使としてホームページに掲載されていました。

(スポンサーリンク)

酒井美紀がチャイルド・スポンサーになっていた!

NGOの親善大使に就任していたことが明らかになった酒井美紀さん。

では、主にどのような活動を行っているのでしょうか?

酒井美紀さんは、国際協力NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」の柱となる支援活動『チャイルド・スポンサー』に参加しています。

出典:国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

この活動は、現地の子どもが支援者を選ぶ制度となっています。

酒井美紀さんは、4歳の少年クンボード君からチャイルド・スポンサーに選ばれました。

将来は警察官になるのが夢と語るクンボード君は、酒井美紀さんの写真を手に取り「美しいから選んだ」と笑顔を見せました。

(スポンサーリンク)

酒井美紀の支援活動歴

出典:酒井美紀official Blog

酒井美紀さんの支援活動歴はどれくらいあるのでしょうか?

酒井美紀さんの支援活動歴は、2004年ボランティアグループ立ち上げから始まり、2024年現在も世界の子どもを支援し続け、幅広い社会貢献に携わっています。

酒井美紀さんの活動歴はこちら。

酒井美紀さんの支援活動歴

  • 2004年 ボランティアグループ設立
  • 2005年 チャリティーコンサート司会
  • 2005年 フィリピンロケ
  • 2007年 国際協力NGO親善大使就任
  • 2019年 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科で学ぶ(4年間)
  • 2023年 チャイルド・スポンサー

それでは、順番に見ていきましょう。

2004年 ボランティアグループ「ハート・トゥ・ハート」設立

酒井美紀さんは、26歳アメリカ留学中にボランティアグループを立ち上げ、活動されていたそうです。

たった一人でニューヨーク生活をスタートした1カ月くらいは、住まい探しや銀行口座開設などに要領を得ず苦戦。でも、交際範囲が広がっていくうちに元看護師だった日本人女性と出会います。彼女は日本総領事館からサポートを頼まれ、渡米して心臓移植を待つ日本人ご家族の生活をケアなさっていた。私もぜひお手伝いしたいと友人たちに声をかけ、「ハート・トゥ・ハート」というボランティアグループを設立します。そうして、仕事と共にボランティア活動も人生の柱だと気づきました。

出典:朝日新聞ひろば

酒井美紀さんは留学中にボランティアグループを立ち上げており、若い頃から福祉分野に強い関心を寄せていたことがわかります。

2005年 愛の泉チャリティーコンサート司会

酒井美紀さんは、2005年より愛の泉チャリティーコンサートの司会を努めています。

酒井美紀さんのドレス姿は本当に美しいですね。

2005年 フィリピンロケで国際協力を決意

酒井美紀さんは、番組企画『フィリピンのゴミ山で一家を支える少女マニカ(12)に会いに行く』をきっかけに国際協力に関わろうと強く決意したそうです。

出典:ruirui0529

私はこのまま日本に帰れば当たり前のように飢えない暮らしが待っている。世界は違うのだとたじろぎました。仕事で知ることができたこの現状に背を向けられない。私も行動を起こそう。そう気持ちを固めたのです。

出典:朝日新聞ひろば

朝早く起きて家族の洗濯物を手洗いし、悪臭漂うゴミ山でプラスチックや空き缶を拾うマニカ(12)の生活に衝撃を受けたという酒井美紀さんは、その思いを行動にうつしていました。

2007年 国際協力NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」親善大使就任

酒井美紀さんは、2007年に国際協力NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」親善大使に就任しました。

この他、ジュディ・オングさんも同じく親善大使として活躍されています。

国際協力NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」とは・・・

世界30カ国以上で支援活動を行うNGO団体です。

チャイルド・スポンサーシップは、貧困問題を抱えた子どもへ一時的に物を与えるだけでなく、成長を見守り継続した支援活動を行う取り組みです。

前澤友作さん、プロゴルファーの東尾理子さんや中嶋常幸さん、ミュージシャンのマオ(シド)さんも活動に参加されています。

この活動が多くの人に知られ、一般的なものとして誰もが参加する日がくるといいなと思います。

2019年 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科(4年間)

酒井美紀さんは国際支援の基礎を学ぶため、41歳で大学院に入りました。

出典:酒井美紀Instagram

国際協力を基礎から学びたいと自主的に大学院の道を選択された酒井美紀さん。

その行動力を見習いたいなと思いました。

2023年 チャイルド・スポンサー

酒井美紀さんは、貧困国の子どもが支援者を選べるチョーズンに参加しました。

出典:国際協力NGOワールド・ビジョン WorldVisionJapan

子どもが酒井美紀さんの写真を手にとった瞬間、見ていて嬉しい気持ちになりますね。

以上、酒井美紀さんの支援活動歴でした。

私は今回の調査で、貧困国の子どもに直接支援できる取り組みがあることをはじめて知りました。

酒井美紀さんは、心に感じたことを行動にうつし、活動の幅を広げていく力強さがありましたね。

このような活動が浸透し、貧困で夢をあきらめている多くの子どもに支援が行き届くといいなと思います。

(スポンサーリンク)

まとめ

今回は、酒井美紀さんの支援活動にスポットを当ててきました。

酒井美紀さんは、国際NGOの親善大使です。

酒井美紀さんは、国際協力NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」の柱となる支援活動『チャイルド・スポンサー』に参加し、4歳の少年にスポンサーとして選ばれました。

酒井美紀さんの支援活動歴は、2004年ボランティアグループ立ち上げから始まり、2024年現在も世界の子どもを支援し続け、幅広い社会貢献に携わっています。

酒井美紀さんの支援活動歴

  • 2004年 ボランティアグループ設立
  • 2005年 チャリティーコンサート司会
  • 2005年 フィリピンロケで国際協力を決意
  • 2007年 国際協力NGO親善大使就任
  • 2019年 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科で学ぶ(4年間)
  • 2023年 チャイルド・スポンサー

でした。

酒井美紀さんは人との出会いや感じた思いをきっかけに、できることを行動にうつしていくバイタリティあふれる女優さんでした。

世界に目を向け、今も支援活動を続けている酒井美紀さんの、今後の活躍が楽しみですね。

それでは、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次